|ALL Mighty-duro|大会ガイド|Web申込|Eメール|特別枠|応募状況|コース|参加案内|リザルト&レポート|掲示板|
◆◇扉ページ
第23回小海マイティデューロ
MTB24時間耐久レース2015
2015年10月11日(日)午前9時スタート/長野県小海町松原湖高原オートキャンプ場特設MTBコース
◆◇ページトップ
|コース|
◆◇ページトップ
|大会ガイド|
☆★☆ 2015年4月24日のリリース内容に追記・訂正 ☆★☆ 第23回小海マイティデューロMTB24時間耐久レース2015 ★概要:::マイティデューロ24時間は、フランスで世界初開催された大会に倣って、アメリカより早く、世界で2番目に開催されたMTB24時間耐久レースです。今回で23回目のレースは、マレットゴルフコースを縫うようにレイアウトされ、夜間でも安心してコーナリングが楽しめると評判。日程は10月の3連休のため、寒さ対策や雨対策に加え、2泊3日のオートキャンプも愉しむ準備が必要です。 ★日程:::2015年10月10日〜12日/11日午前9時スタート
★エリア:::長野県小海町松原湖高原オートキャンプ場特設MTBコース
★実施内容:::オートキャンプ場ベースの約4.5km特設コースを、24時間で何周回できるかを競う、チームリレー形式のMTB耐久レース。カテゴリーは24時間ソロ、チャレンジ、レーシー、エンジョイと、7時間オープンがあります。表彰は、総合、カテゴリー別、ボーダー賞、サブメニュー賞があります。サブメニューには、仮装、シェフ、ライティング等があり、24時間を最も楽しんだチームにはMD大賞を授与します。 ★応募方法:::大会ガイドを入手し、内容を良く読み、所定の用紙に必要事項を記入のうえ、9月25日(金)までにメンバー登録をお願いします。また9月11日(金)までにチーム事前登録を行うと入場料1,000円引きになります。(※大会ガイドはFAX、Eメールで事務局へご請求下さい。) ※チーム事前登録用紙 (振込口座 三菱東京UFJ銀行 鎌倉支店 (普)1798395 自転車遊び研究会) ※FAX⇒振込伝票のコピーも同時にお送り下さい。 ※Eメール⇒(1)〜(4)を明記して、振込伝票の画像等を添付して下さい。 ★事務局:::小海プティリッツア探索委員会事務局 〒384-1103長野県南佐久郡小海町大字豊里5918−2 (社)小海町開発公社内 TEL.090−5573−9372 FAX.03−6368−4661 Eメール bikejoyQ@aol.com URL http://www.bike-joy.com/mighty-duro.htm 検索⇒小海マイティデューロ |
◆◇ページトップ
|参加案内|
★追加情報・・・ピット変更について/ピットは3エリアを用意していますが、9月のシルバーウイークでオートキャンプ場利用者が溢れてしまったそうで、10月の連休も混雑が予想れるため、管理棟に近いピットBは一般用に充てることとし、参加者はピットAまたはピットCをご利用下さい。当日、スタッフが誘導しますので、指示に従って下さい! |
★レンタル品は5日(月)夕方まで、BBQは7日(水)夜までにご連絡ください! |
◆◇ページトップ
|特別枠|
★大会特別枠・・・前年度成績招待以外に、下記招待枠を設けますので、積極的に利用して下さい。 【先着最大5チームまで!】 ◆地方代表枠・・・各地の大会での上位入賞が条件。特に指定大会は設定していませんので、自薦、他薦歓迎です。 ◆自転車雑誌・メーカー・ショップ特別枠・・・雑誌やメーカーやショップの推薦チームとして出場し、各種メディア(ネット可)でレポートすることを条件とします。 ※以上2つは、人数制限ナシ、サポートも対象です。【参加費半額/入場料別】 ◆初参加枠・・・当大会に過去10年間参加経験の無い4〜5名のチーム。サポートは対象外。 【1組3万円/入場料別】 ※条件には幅を持たせていますので、参加希望チームは、企画問い合わせにご連絡下さい。 |
◆◇ページトップ
|応募状況|
★エントリー状況 (2015/10/08/05:20)
※カテゴリー統合について・・・カテゴリー規定を「MR(4〜5名のチーム)とME(6名以上、制限ナシ)」変更しましたが、若干解かり辛い部分があったため、調整アンケートを取ったところ、【B案:MRE(4名以上)に統合、但し50%と70%のボーダー表彰を設ける】となりました。ゼッケンはそれに沿って振ってあります。 |
*
※赤文字は参加案内後の変更 * |
|||||||
通番 |
Cate. |
Bib |
チーム名 |
代表 |
メンバー |
備考1 |
備考2 |
. |
. |
. |
. |
. |
. |
. |
. |
031 |
|
|
|
|
|
|
|
030 |
MRE |
316 |
スタッフチャレンジ |
郷 |
R4+60 |
|
|
029 |
MS |
108 |
とれとれたもたも |
藤井 |
R1+S0 |
|
|
028 |
MRE |
315 |
SRCHおたのしみクラブVer.23 |
鈴木 |
R6+S2 |
|
MD大賞 |
027 |
MS |
107 |
原型師仕事下さいチーム |
石塚 |
R1+S0 |
|
|
026 |
MRE |
314 |
ピンポンパンハイパーダッシュ |
石塚 |
R5+S0 |
|
|
025 |
MRE |
313 |
ピンポンパンレブチューン |
石塚 |
R4+S0 |
|
特枠 |
024 |
MRE |
312 |
塚屋ノーマル |
石塚 |
R4+S0 |
BBQ13 ストーブ3 |
|
. |
. |
. |
ここまでが事前チーム登録です。(9月11日までにご連絡ください!) |
. |
. |
. |
|
023 |
MRE |
311 |
Pana-bishi(パナビシ) |
土井 |
R7+S0 |
BBQ6 ストーブ1 |
|
022 |
7h |
706 |
うにゃっち |
伊藤 |
R1+S1 |
|
|
021 |
MRE |
310 |
Team Masquerade |
松崎 |
R5+S4 |
|
|
020 |
7h |
705 |
帰ってきたチーム・セラヴィ |
松澤 |
R3+S1 |
BBQ4 |
|
019 |
MS |
106 |
トムスクラフト雲ヶ畑RUTS |
菅生 |
R1+S1 |
BBQ2 |
|
018 |
MS |
105 |
チームうっかり |
井水 |
R1+S0 |
|
|
017 |
MS |
104 |
キャンプ滝ヶ原 |
井水 |
R1+S0 |
BBQ2 |
|
016 |
MRE |
309 |
かめ風船 |
山口 |
R4+S1 |
テント1 テーブル1 ストーブ1 |
|
015 |
7h |
704 |
ZERO to TOP ABC |
高津 |
R2+S0 |
|
|
014 |
MRE |
308 |
ZERO to TOP+キコリ |
高津 |
R5+S0 |
BBQ8 |
|
013 |
7h |
707 |
T Trail Riders |
福田 |
R3+S3 |
|
|
012 |
MRE |
306 |
マティーノ・GDT隊 |
加藤 |
R6+S1 |
テント1 テーブル1 ストーブ1 |
前年総合1位 |
011 |
MS |
103 |
とれとれこーけつ |
藤井 |
R1+S0 |
|
|
010 |
MRE |
305 |
とれとれ3番隊 |
藤井 |
R5+S0 |
|
|
009 |
MRE |
304 |
とれとれ2番隊 |
藤井 |
R6+S0 |
発電機1 ストーブ1 |
カテゴリー1位 |
008 |
MRE |
303 |
とれとれ1番隊 |
藤井 |
R5+S1 |
テント2 テーブル4 |
特別シード |
007 |
MRE |
302 |
TAKONGEN |
西原 |
R4+S0 |
|
カテゴリー1位 |
006 |
7h |
703 |
Team Masquerade 阿部兄妹 |
阿部 |
R2+S0 |
|
|
005 |
7h |
702 |
DNサイクリスト |
齋藤 |
R5+S0 |
|
|
004 |
MRE |
301 |
キクミミモータース |
尾谷 |
R4+S1 |
|
特枠 |
003 |
MS |
101 |
ZERO to TOP MS101 |
橋立 |
R1+S0 |
|
カテゴリー1位 |
002 |
7h |
701 |
京都MTB朝ライドゆる女子部 |
足立 |
R1+S0 |
|
|
001 |
MS |
102 |
京都MTB朝ライド・ソロ |
足立 |
R1+S0 |
BBQ2 |
特枠 |
* フィールドアクティビティで大地とアクセス! 楽しく元気に故郷再発見! |
★小海プティリッツア探索委員会事務局 〒384−1103 長野県南佐久郡小海町大字豊里5918−2 T:090−5573−9372 F:03−6368−4661 |
オートキャンプ問い合わせ/T.0267-93-2539 F.0267-93-2520 Eメール
kaihatukousya@koumi-town.jp |
**